2018年1月19日金曜日

1月の食育(中川)

初の〝ふるさと納税〟をして、
毛ガニを食べたのに、
写真を撮る事をすっかり忘れ、
夢中になって食べてしまった中川です(笑)
 
カニの甲羅からとった出汁でいただく雑炊は、
最最最高に美味しかったです❤
 
今回は、クッキングではない“食育”をお届けします。
 
『おせち』について、栄養士の松本tが
教えてくださいました。
 
‘こぶまき’は、
「嬉しいこと 楽しいことが沢山ありますように」
 (よろこぶ!)
 
‘だてまき’は、
「勉強やスポーツが上達しますように」
 (‘だてまき’が巻き物のように見え、学び成長していく
という意味が込められているそうです)
 
みんなしっかり話を聞いています。
 
“たづくり”は、別名‘ごまめ’!
 「田んぼで、お米や野菜が沢山できて、毎日ご飯が
食べられますように」
 
“きんとん”は、
 「お金が貯まりますように」
(お年玉の事を思い浮かべてるのでしょうか・・・)
 
「“紅白なます”が給食に出たのを知っている人?
 「ハイッ!」
 
“黒豆”は、
 「真面目に元気で暮らせますように」
 
『おせち』について、
一つ一つ意味があることを知る事ができました。
 
松本t、沢山教えて下さって有り難うございます。
いつも美味しい給食を楽しみに頑張っています(^○^)