2015年8月21日金曜日

昭和のあそび

今の子供たちの遊びと言えば・・・
〝TVゲーム〟や〝携帯ゲーム〟だったりしますよね
かく言う私も〝ファミコン〟世代!
(ファミコン=ファミリーコンピューターご存知ですか?)
 
時代の流れと言えばそうなのかもしれませんが、
なにか今は遊びは、“外” というよりも “家の中” 、“外” でも
ゲームをしているというイメージをもちます
 
今夏休みという事もあり、
毎日朝から学童の子供たちも保育園に来ていますが、
元気に外で遊んでいる姿を見ると嬉しくなり、
「学童の子供たちがやったことがない、昔の遊びをさせたい!」と思い!
〝ベーゴマ〟を購入‼
 (実は私 〝ベーゴマ〟 を直接見たこともなければ、
触った事もなかったのですが、何故か
 “昔の遊び”=“ベーゴマ” と思っちゃいました)
 
購入したはいいものの、
ヒモの巻き方や〝ベーゴマ〟の回し方が分からず、
悪戦苦闘(汗)しながら、知っているかのように指導!
子供たちと共に学び、共に遊ぶ!ですね
ヒモの巻き方、投げ方が結構難しく
 全く見当違いの方向に 〝ベーゴマ〟 が飛んでってしまう
 (台を見ていますが、ベーゴマはそこにはありません・・・)
台に乗っても
回らない
 何回も何回も巻いては投げて、巻いては投げてを繰り返し
 上手くなった
 投げたら台に
ドンピシャリ!
 回すことも出来るようになった
君たち! イケてるゾ‼
 対決もできるようになり
イケてる顔で ‘カシャ’
男の子も女の子もみんな〝ベーゴマ〟に夢中になった!
 
 
今はまだ6つしかない為、休憩時間になると〝ベーゴマ〟の
取り合いになるので、数をもう少し揃えてあげたいと思います。
 
 
そして、子供たちから
「もっと昔の遊びしたいね」という会話も聞かれた嬉しかった
 
夏休みも残りわずかとなりましたが、
学童でも楽しかったと思える様な思い出を
作ってあげたいと思う
“こやじ” の松間でした